婦宝当帰膠と参茸補血丸について解説しました。
漢方の使い所や特性など、ぜひ知っておいて頂きたいと思います。
睡眠と生理周期、妊娠に関係するホルモンの分泌についてまとめました。
「おりもの」は質が良い卵子が発育できたか判断する重要なサインです。
どういうおりものが理想的なのか。
どういう状態がトラブルのサインなのかまとめてみました。
妊活をする際には、自然妊娠が出来る状態か卵管の状態を確認しておくと良いですよ。
妊活中の方、妊娠を目指している方にまず知っておいてほしい事をまとめました。最初は生理周期の事からです。
こんにちは、千葉県柏市で漢方 妊活相談をしてます、漢方専門山崎薬局の山崎です。 漢方相談をしていると色々な生活要因が不妊の原因になっている事が見えてきます。 睡眠不足(不眠) 食事の不摂生(栄養の偏り) 過労状態で体力(というか元気)がない…...
不妊治療のご相談の中で、よく話題になるのが食事です。 食事は体を作る材料。 私達の体は毎日の食べたものと空気中の酸素などのエネルギーからできています。 食べているものが長期に渡り雑であれば、体力・代謝は低下、内臓機能も低下、病気がちで弱い体になってしまっても仕方ありません。...
店頭まで生理痛でご相談に来られる方というのは実はあまり多くはありません。 生理が始まる最初の数日、あるいは終わりの数日だけの症状ですから「鎮痛剤」でとりあえず痛みを和らげてやり過ごす。 そういった方が多いのだと思います。 私はこの方法には疑問を感じています。 中学校や高校の保健室では”とりあえず”この方法で通ったのかもしれません。...
若い方の中でもFSHやLHはそれほど悪くないのに卵胞が発育しない、という方が時々いらっしゃいます。テストステロンの値が高かったりしていませんか?
子宮内膜症で当薬局に漢方相談に来られる方に多いのが、「子宮内膜症で病院にかかって数年ピルを使って治療していました」という方。 結婚して、子共を希望してそのピルの服用をやめた後、生理が不順になったという方が相当多いです。 もちろんピルを利用した方、全員ではないでしょう。...